カザリキュウセン・雄・成魚・加計呂麻島

カザリキュウセン/雄/成魚(10cm)
Halichoeres melanurus
加計呂麻島 5m 2013.5.28
岩礁、ガレ場、サンゴ礁域に生息する。普通種。
雄成魚では体側上部に、まるで絵の具を垂らしたような横帯模様が入るのが特徴。
奄美大島南部に対面する
「加計呂麻島」にも潜りました。長く伸びる枝サンゴの群生はピキピキ!
そこに生息する魚達の体側はギラギラ!でした。
前回のクロヘリイトヒキベラに続き、カザリキュウセンも普通種ですが
奄美大島、加計呂麻島の普通種達は、ほんと美しい。
=奄美大島レポート=
加計呂麻島でNHKのドラマが撮影されてはりました。
5月25日(土)スタート NHKドラマ 「島の先生」

宿泊しているホテルには、出演者、スタッフさん達が多く宿泊してはりました。
タイムリーに第1話の放送をしてて
ホテルで観ていたら、朝食一緒に食べてた子役達が写ってるぅ~
仲間由紀恵さんとはお会いすることできませんでしたが(^^ゞ
本日6月1日21時から第2話放送です(^.^)
「ごくせん」に続き熱血仲間先生のドラマは、ほんま感動もんですね。
またまた夕食の時にドラマがありました。
こちらも2夜お世話になった居酒屋「神鷹」ここの大将は、元力士!
店には所狭しと、若き大将の力士時代写真が飾られていました。
めっちゃ引き締まった筋肉質な力士!しかも男前!千代の富士みたいな感じです。

神鷹の看板犬?
「お父さん犬」が居たので、その犬に会いたくて行ってたかも~(笑


ゴーヤチャンプル、地鶏のから揚げをアテに
チマチマ飲みながらお父さん犬と遊んでましてん♪
やっぱりお父さん犬って、しゃべるわ~(笑
「お前、また来たんか。よぉ~飲むな~」・・・言うてはりましたわ(笑
そろそろお客さんも引いた、夜も10時頃ですわ。
ヤンチャそうな二十歳前後のカップルが店に入ってきてオレの前のカウンターに座りましてん。
元力士の大将、疲れはったんでしょうね。
オレの隣座敷で横になったんです。
つらそうな表情で「うぅ~っ」って腰や膝を伸ばしてはりました。
10分ぐらいたったとき。
カウンターに座る、そのヤンチャなデッカイ男の子が大将に近寄り
膝を伸ばしたり、揉んだりしますねん。
どうやら親子のようです。
息子が父の膝を揉みながら・・・
息子「若い時の古傷で足の靭帯痛めててるから無理するなよ。」
父 「うぅぅぅ。すごい気持ちええわ~。」
息子「もぉ~無理するなよ」
父 「お前、最近どないなんや?」
・・・・省略(涙
普段はあまり会話がない父と息子?
この時ばかりと・・・会話が途切れません。
父を思いある息子。
そして息子を心配する父。
マッサージする息子の姿と親子の会話を、すだれ越しに聞きウルウルしましたわ。
大将が作る、でっかいでっかい「カツ丼」
めっちゃ、ほんまウマかったわ~
なんや涙の味もしましたわ。

どの料理食べても大将の、こだわりが伝わりました。
帰るとき。
大将、体力的にもツライと思うけど
これからも頑張ってほしい!って気持ちが伝えたくて・・・いろいろ考えましたが
やっぱりストレートに
「ご馳走様でしたー、めっちゃ美味しかったです!!!」って、
大将と息子に聞こえるように!めっちゃデッカイ声で言いましてん
ほな、
大将と息子が「ありがとうございました」って声揃えて言うてくれましてん♪
込み上げる気持ちが伝った感ありました。
ほんまに美味いお店でした。
今度行った時は、メニューにあった
大将特製の「ちゃんこ鍋」と人気の「すき焼き」を食べてみたい(^.^)
奄美大島南部に行く方
「美喜」と「神鷹」は絶対外せませんよ~オススメのお店です(^.^)
=撮影協力=
Dive cico (奄美大島南部)
http://divecico.com/