イエローフィンフェアリーラス・雄・成魚・バリ島/ヌサペニダ


イエローフィンフェアリーラス(6㎝)
Cirrhilabrus flavidorsalis
バリ島/ヌサペニダ 23m 2013,7,12
潮通しの良いサンゴ礁域にハレムを作り他のベラ達とも混泳する。
めっちゃ会いたかったベラ
パッと見た感じはラボックスをちょっとメタボにした感じ。
背鰭が白いタイプの雄とも出会った。
おっさんの梅雨休み④~バリ島編~
妖精ベラ、フェアリー繋がりでバリ4日目に飛びますが(^^ゞ
スピードボートで
バリお約束のヌサペニダ島に行って来ました。
大ちゃんが
まだ時期的には早いけど
8月から、ここはマンボウで有名なポイントなんですよ~
もっと水温が下がればマンボウも期待できるんですけどね~
でも、ちらほらマンボウも見られてますけど
一か八かでマンボウポイント行きますか?って。
そんな博打するよりも
キッパリ!
いや、
あのベラ重視でお願いします!!!って速答(笑
エントリーすると
えらい潮流れてますわぁー
ちょっと泳ぐと
なんや意味わからんモニュメントが現れますねん

モニュメントフェチとしては。。。
これまた
ちょ~ど、お腹痛くなってん(>_<)
あれ「TOTO?ウォシュレット?」ってスレートに書いて
あれこれいじりたいねんけど・・・(笑

アカンアカン!
また、セブ島の「ナルスワンの女神事件」みたいに
おいたしてバチ当たって、また高熱出すわ~(>_<)
そぉーとスルーします(笑
流れる潮をハァハァ言いながら泳いでたら
大ちゃんが激しくチャリチャリ♪♪♪呼びますねん!
おっ!目的のベラが出た???
大ちゃんの指差す先には・・・
デッカイ、ベラ~!?

いやいや!
うぅ~~~
マンボ!!!

しかも2匹で
こんな近くまで寄ってくれはりますわ~

BCにぶら下げたコンデジ写真ですが
バリのキレイな水もあって、そこそこ撮れたかも(^.^)

マンボウ
チュウもしてましたわ~
がぁ、しかし、何でやろ?このシーンは一眼で撮ってますねん(>_<)
ほんまアホやわ~
ちゃうんです! ↑にも写ってますが
マンボウをクリーニングしているオトメベラを撮影してたんです。

ヌサペニダに向かうスピードボートで大ちゃんが
この潮の冷気感じます?
めっちゃ寒いです!って言うてはりました。
流れる潮、えらい長い水面休息。。。
大ちゃん、マンボウが出る!って感じてた思いますわ~
ほんまできるガイド屋!です(^.^)
もちろん、目的のベラも操ってくれました(笑
本来なら、ダイバーだらけの
流れる冷たい潮でマンボウDiveらしいねんけど
あったかい潮で、貸切りマンボウ!
めっちゃ近くまで寄ってくれたマンボウとの出会い・・・♪
すごいラッキーでした(^.^)
ヌサペニダ3Dive後、帰る時・・・
またまた
水面でも
うぅーーーマンボ!!!

めっちゃ近くで水面泳いでましたわ~
マンボウって、クジラみたいにジャンプするねんて~(@_@
その一瞬も狙ってみたんですけどね。
ジョーズみたいな写真しか撮れませんでした。
港に帰ると
また水面に何かおります。

バリの釣り人です。

あんたボートにひかれるで~
バリのアングラー達は
これがナチュラルなスタイルなんです(^.^)
=撮影協力=
Ocean Life BALI
http://oceanlifebali.com/
tag : バリ島