イラSP?・幼魚・柏島


イラSP/幼魚/柏島/
Choerodon fasciatua sp?
2009.10.22 -15m 2cm kashiwazima
潮通しの良い、大きな岩礁底と砂場がある境目の環境に単独で生息していた。
見た瞬間は
キツネベラyg?ヒレグロyg?と思ったが
長く伸びた頭部と、黄色い頭部に???
その時は、イラの幼魚と思い、『イラフォルダ』にお蔵入りしていましたが
ここ最近
イラも2種に分類される話を聞き
成魚を採取しDNA鑑定他で、分類されるのほぼ確定されると噂ですが
その幼魚のデーターがなく
今までのイラ幼魚写真
黒茶色に白帯が入るイラ幼魚写真とは、あきらかに違う頭部
この写真が、おそらくイラSP幼魚?かと???今賑わってるようです。
イラの婚姻色が楽しめる、この時期
何かとイラが面白いかも~
- 関連記事
-
- イラ・成魚・柏島 (2013/10/12)
- イラSP?・幼魚・柏島 (2010/06/13)